noscript
[html]
<noscript>aaaa</noscript>
[/html]
ブラウザでJavaScriptがオフになっているときに活用されるのがnoscriptタグだ。たとえばアクセスしてきたユーザーの使うブラウザがなんらかの理由でjavascriptを有効にしていないときなどに、「JavaScriptがオフになっています」といったメッセージを示す際に使われる、近年ではあまり意識することのない要素である(実際には存在しているがJavaScriptをオフにしない限り見ることができない)。
google chromeをつかってデバッグ作業をしていたときのことだった。
「そういえばこのjavascriptバリバリのページでjsを無効化したらどうなるだろうか」と思ってJavaScriptを無効化して、とあるページに更新をかけたらすごいことになった。
javascriptをバリバリ使っていてかつnoscriptタグを含むページで
google chromeの設定→詳細設定→プライバシー項目の「コンテンツの設定」→Javascriptの項目で「すべてのサイトに対して Javascript の実行を許可しない」を選択
(この時別タブで設定が立ち上がる)
その後、元のタブ(javascriptをバリバリ使っていてかつnoscriptタグを含むページ)でリロード(更新)をかけると・・・
noscriptタグに書かれたタグや文言がそのまま出てきて気持ち悪いことになる。。。
できるサイトは限られてますが大手ほど出てきます。
これはchromeのバグなんだろうか・・・。
※iOSのTwitterクライアントであるEchofonでnoscriptという文字列を投稿した後にタイムラインをリロードしようとすると何も更新されなくなる・・・