前回の記事冬菜ベランダ栽培日記 —PDCAサイクルを回しましょうから約三週間。
その間十数年ぶりの大雪が降ること二回。地元の山梨は交通網・物流が寸断されめちゃくちゃ大変な目に遭っていました。実家の母曰くコンビニにすらモノがなかったそうです。
ベランダに放置していた冬菜は全滅したと思っていましたが
今朝ベランダに出てみたら芽が出ていました。
さすが冬菜。雪に強い!
両隣は昨年春から生きている子たちです。夏場も普通に育ってちょくちょくちぎってはその場で食べてました。さすがに元気ない。
奥のほうは一葉死んでました。死んだ葉はとりあえずちぎって土の上に放置して分解されるのを待つ。
夏場帰省したときに全滅しかけたことがありました。冬菜というだけあって夏場は弱いのかも。
夏場は二日に一度水をあげないと全滅するかもしれません。
日光は大切なのかも。
大きな鉢を買ったので、今年はトマトに挑戦したいです。
以上ベランダ栽培日記でした。