Androidアプリで話題になっているDeeplink(ディープリンク)をTwitMorseに導入してみたのでその方法をメモします。
あるURIをタップしたらつぶやき画面を表示するようにしたいと思います。
AndroidManifest.xmlに以下のような記述を追記しました。
<activity
android:name=".TweetActivity"
android:windowSoftInputMode="adjustResize">
<intent-filter>
<data
android:host="twitmorse"
android:scheme="takelab" />
<action android:name="android.intent.action.VIEW" />
<category android:name="android.intent.category.DEFAULT" />
<category android:name="android.intent.category.BROWSABLE" />
</intent-filter>
</activity>
ポイントはintent-filterに以下の記述をする点です。
<data
android:host="twitmorse"
android:scheme="takelab" />
<action android:name="android.intent.action.VIEW" />
<category android:name="android.intent.category.DEFAULT" />
<category android:name="android.intent.category.BROWSABLE" />
これでtakelab://twitmorseというURIに反応してTwitMorseのつぶやき画面が立ち上がります。