WordPressでもmarkdownが書けた
WordPressのJetpackプラグインの設定項目にmarkdownによる記事執筆をオンにする機能があったので試してみた。
本当にうごくのかテストしたら動いた。
具体的にはWordPressの標準エディタ(記事執筆画面)の「テキスト」タブを表示した状態で、マークダウン記法で記事を書く、というだけである。
詳細はまた後日ちゃんと記事におこそうと思います。
マークダウン記法については検索してみてください。IT業界だとわりと有名な記法です。HTMLが超高速に書ける記法、とでもいいましょうか。
とにかく記事執筆を爆速化させることは間違いない。
確認したいこと
- どこまでmarkdownが使えるか
- ビジュアルエディタでも使えるのか
- Google AdSenseのコードは動くのか → 動いた
- 他の記事への影響
実は割と昔からあった機能らしい
今まで一生懸命htmlのdivタグを入れて自作のCSSを当てていたのが恥ずかしい。
【WordPress】ライティングを爆速化!Markdown導入プラグイン2つ&記法を簡単に紹介
http://webshufu.com/markdown-on-save-improved/
でもオリジナルの見た目を整える場合は結局htmlのdivタグとcssの編集は必須のようだ。
そしてGoogle AdSenseのコードはベタ書きしても動いているようだ。
しばらく様子見です。他記事にどんな影響がでるのか気になる。。。
コメント
http://www.muktwioutt.com
WordPressのJetpackプラグインにmarkdown記法による執筆を設定する項目があった | takelab.note
유흥알바
WordPressのJetpackプラグインにmarkdown記法による執筆を設定する項目があった | takelab.note
http://bbs.fzuky.com/space-uid-2730963.html
WordPressのJetpackプラグインにmarkdown記法による執筆を設定する項目があった | takelab.note
authentic hockey jerseys
WordPressのJetpackプラグインにmarkdown記法による執筆を設定する項目があった | takelab.note
https://cellospruce0.wordpress.com
WordPressのJetpackプラグインにmarkdown記法による執筆を設定する項目があった | takelab.note