先日、ポンタカードを破損しました。
それでも中には800ポイント以上入っているためもったいない。
そこで、ネットであれこれと調べたら「Pontaカード」アプリなるものに移行すればいいということがわかった。
(カードの個人情報は一応黒く消しています)
Pontaカードアプリを入れる前の準備
Pontaカードアプリを最大限に利用するには下記が最低限必要なので準備してほしい
- Pontaカード番号(15桁の番号)
- リクルートID(Ponta webで登録可能)
Pontaカードアプリをインストール
- iPhoneの方はこちら Pontaカード(公式) Apple Store
- Androidの方はこちら Pontaカード(公式) Google Play
アプリの手順に従い、登録を進めていく。
続いてアプリに保有しているリクルートIDを紐付ける
リクルートIDはPontaポイントにも紐付いているもの。(PontaポイントカードとリクルートIDを紐づけていない方は紐付ける必要がある)
このリクルートIDによってログインすると、ポンタカードが連携され、ポンタカードを持ち歩く必要がなくなる。
Pontaポイントが確認できるようになる
(バーコード部は悪用を避けるため黒塗りしています)
また、期間固定ポイントも4500ポイント付きます!!
利点としては
- カードを持ち歩かずに済む
- アプリを起動してバーコードをスキャンしてもらうだけ
ローソンなどの店先でカードを見せずに済む。
それまでローソンなどの店で買い物する時にいちいちポンタカードを取り出して・・・という手間が省ける。
Pontaカードアプリを起動し、バーコード画面を見せればいいのだ。
いろいろ使えるPontaポイント
ポンタポイントはいろんなところで使えます。
代表的なところを上げていくと、
などがある。それぞれポイントの還元率や付与までの日数があるので上記各サイトで確認していただければと思います。
4500ポイントの期間固定ポイントがつく
Pontaカードアプリをインストールした月の月末まで(僕の場合は2月に入れたので2/28まで)の期間固定ポイントがつきました。
しかし内訳があるので注意が必要。
- 2500ポイントはじゃらん専用の期間固定ポイント
- 2000ポイントはホットペッパー・グルメの期間固定ポイント
それも月内に使わないと、消えてしまう使い勝手の悪いポイントです。
なので、よりお得にPontaカードアプリを使うには、じゃらん、ホットペッパーグルメをインストールした月内利用することをおすすめします。
期間固定ポイントは用途が限定される
期間固定ポイントは、提携しているサービス・企業がポイントの出資元となっているため、
期間固定ポイントによって使えるサービスが限定されたりするので、その点も注意が必要です。
追記
今日(2019/02/13)Pontaカードアプリを開いたら、2000のホットペッパービューティー用の期間固定ポイントがついていました。
期限はやはりインストール日の月末2月28日。
もしかしたら定期的に期間固定ポイントがつくのかもしれません。
これからもウォッチして行きます。
Pontaポイントの期間固定ポイントについていろいろ調べてみましたが、リクルートIDと連携しなければ使えないところばかりで結構複雑なポイント体系だと思いました。皆様もせっかくもらったポイント、期間固定ポイントについては特に注意して活用しましょう!!
コメント