今回はあまり、他の城跡紹介サイトでも取り上げられていない、禰津支城(ねつしじょう)を紹介します。
GoogleMapアプリで「城跡」と検索すると出てきます。

-->
今回はあまり、他の城跡紹介サイトでも取り上げられていない、禰津支城(ねつしじょう)を紹介します。
GoogleMapアプリで「城跡」と検索すると出てきます。
今回は小諸市に位置する、芝生田城跡に訪れてみました。
信濃病院からはGoogleMapによれば徒歩14分。目印の少ない田園地帯をてくてくと歩いてやっと見つけました。
遠目から見ればただの田園とビニールハウスの集まり。だが、確かにここに兵どもが夢の跡があったはず。
今回もまた名もなき小城跡を訪れました。
信濃・大石城跡です。GoogleMapを頼りに歩くこと20分。大石城の跡地にたどり着きました。
住宅街のど真ん中に位置していました。
信濃・別府城跡に散歩で訪れてみました。
GoogleMapを頼りに、入っていいのか分からない農道や田畑をかき分けたところに、別府城跡はありました。
ただ、見た感じはただの畑って感じがしました。でも、こういう名もなき小城や山城が僕は好きでよく訪れるのです。
もう数年前でしょうか、祖母とともに訪れた長野県飯山市の史跡の紹介をします。
信濃病院から北の方へずっと進むと、小諸市に入ります。
戦国時代好きというか、戦好事家の趣味を持つ私は旅の途中でよく城跡をめぐります。
そのため割とマニアックな城跡を巡ることが多いのですが、せっかく大垣に滞在していたので大垣城に行った感想を書きます。
続きを読む 【西美濃の要衝】大垣城 (巨鹿城)【岐阜県大垣市】